MACが突然起動しなくなった場合や、写真・書類などのデータが取り出せなくなると焦ってしまいますよね。
そのようなMACのトラブルが起きた時には、まず最初にHDDの故障を疑ってみたほうが良いかもしれません。
HDDはとてもデリケートな機器であるため、ちょっとした衝撃や寿命などが原因で突然壊れてしまうことがあるのです。HDDが故障すると、中に入っているデータも失われてしまいます。
しかし、復旧ソフトを使うことで、ハードディスクのデータを復旧させられる場合もあるのですぐにあきらめる必要はありません。
こちらの記事では、MAC向けのおすすめ復旧ソフトや業者をいくつかご紹介しますので、困った時には参考にしてみてください。
おすすめのMAC対応HDD復旧ソフト
MAC向けのおすすめHDD復旧ソフトはいろいろとありますが、その中でも特に人気があるのは以下の3つです。
- EaseUS Data Recovery Wizard for Mac Pro
- Disk Drill
- Recoverit
それぞれのMAC対応HDD復旧ソフトの特徴や機能についてご紹介しますので、自分が使いやすそうなものを選んでみてください。
EaseUS Data Recovery Wizard for Mac Pro
EaseUS Data Recovery Wizard for Mac Proは、操作性が優れていると評判のMAC向けのHDD復旧ソフトです。
T2チップ搭載のMACにも対応可能なので、比較的新しいMACをお使いの方に特におすすめのソフトとなっています。
EaseUS Data Recovery Wizard for Mac Proで対応できるのは、誤削除、OSエラー、パーテイション紛失などです。
公式ホームページの情報によると、HDDのデータ復元率は97.3%となっています。他のソフトと比較して、非常に高い復旧率となっています。
ですので、確実にHDDのデータを取り戻したい場合には、こちらのソフトから試されることをおすすめします。
USBメモリ、メモリカードなどさまざまなデバイスから復元ができるのも、こちらのソフトの特徴です。
EaseUS Data Recovery Wizard for Mac Proの価格は、
- 1ヶ月間ライセンス:10,990円
- 1年間ライセンス:14,990円
- 永久ライセンス:20,990円
となっています。30日返金保証制度も用意されているので、気軽に導入しやすい点もおすすめポイントです。
EaseUS Data Recovery Wizard for Mac Proの公式ホームページ上には、無料体験版(2GBまで)も用意されています。
無料版では、あなたが復旧したいデータを復旧可能か調査することができるので、安心してソフトを導入できるのもおすすめなポイントですね!
Disk Drill
Disk Drillは、1,000万以上のダウンロード実績があり、50万人以上が利用している世界的に有名なMAC対応HDDデータ復元ソフトです。
Apple社、Googleなど大手企業も利用しているソフトなので、安心して利用することができます。
Disk Drillの特徴は、内臓や外付けHDDからのデータ復元のほかに、USBメモリやSDカードなど様々なデバイスに対応可能な点です。
iPhone、iPad、iPodなどにも対応しているので、MACの他にもApple製品をお持ちの方にとっては、とても使い勝手の良いソフトと言えます。
Disk Drilで復元可能なデータは文書、音楽ファイルなどから、写真や動画ファイルなど容量の大きなHDDデータの復元にも対応しています。
各ファイルのプレビュー機能も搭載されているので、どのファイルを復元させるかの参照もしやすく、効率良くデータの復元が行えます。
Disk Drillにも無料版が用意されています。
ただし、無料版は最大容量が500MBまでという制限があるので、それ以上の容量を復元させたい場合には、最初から有料版を使ったほうが効率が良いでしょう。
有料版は、PROとEnterpriseの2つのバージョンがありますので、自分が使いやすいほうを選んでみてください。
Recoverit
Recoveritは、Wondershare社が提供しているMAC対応HDDデータ復元ソフトです。
Wondershare社は、動画ソフトのFilmoraを販売しているので、動画制作を行っている方にはおなじみの会社かもしれません。
Recoveritの特徴は、高度なビデオ復元や修復機能を搭載している点です。
なんらかのトラブルで破損してしまったビデオファイルの断片を一度スキャンした後、すべての断片の収集や照合を行ったうえで、復元してくれます。
動画制作ソフトを作っている会社だけあって、動画ファイルの復元率に優れています。
思い出のビデオなどをきれいに戻したい方は、Recoveritを選んだほうが良いでしょう。もちろん動画だけでなく、書類・写真・電子メールなども復元可能です。
Recoveritには、無料版も用意されており、100MBまでであればデータ復元が可能となっています。有料版の金額は以下の通り。
- Recoverit Pro:5,980円
- Recoverit Ultimate:7,980円
- Recoverit Ultimate Plus:9,980円
有料版はどのプランも無制限でHDDのデータ復元が可能となります。
MAC対応しているHDD復旧ソフトの中では比較的リーズナブルな価格となっているので、コスパを重視させる方におすすめです。
ソフト利用時の注意点
先に挙げたMACのHDDデータ復旧ソフトだけでなく、世の中にはさまざまな復旧ソフトがありますが、ソフトを使う場合にはいくつか注意点があります。注意点に留意しながら使用しましょう。
ソフトによって復旧内容は異なる
ソフトの中でも、故障の原因によって有効な復旧ソフトが異なります。そのため、まずはHDDの故障の原因を探りましょう。
復旧ソフトが有効な故障は、論理障害と言われるものです。
論理障害については、以下のページで詳しく解説しているので、参考にしてみてください。
なお、やはりHDD故障の原因を正確に判別することは、素人には難しいです。上記ページを参考にしてもよくわからない場合には、業者に依頼することをおすすめします。
HDD復旧業者では、無料診断を行っているところが多いです。
無料でプロに障害を診断してもらえるので、利用してみてもいかもしれませんね!
自分で復旧して失敗すると余計に直らない
仮にMAC用のHDD復旧ソフトを使用して失敗した場合には、余計に壊れてしまう可能性もあります。最悪の場合、業者に依頼しても復旧しない可能性すらあるのです。
故障の状況が酷い場合、復旧ソフトだけでは直らないケースもあり、悪影響を及ぼしますので注意しましょう。
自分で直す自信がない場合は、HDD復旧業者にお任せしよう
もし、復旧の原因がわからず、「ソフトの選び方がわからない」「復旧ソフトを使っても直るのか不安」という方は、すぐにHDD復旧業者に相談してしまいましょう。
復旧ソフトを使って自分で復旧する場合にはどうしても失敗のリスクが生まれてしまいます。
HDD復旧業者の方が復旧する確率は高まりますので、無理に直そうとせずにお願いする方がデータ復旧の確率は高まります。
HDD復旧業者をおすすめする理由
MAC対応のHDD復旧ソフトを使っても、100%データが取り戻せるとは限りません。
特に、無料のソフトは復旧率があまり期待できないものも多いので、注意が必要です。
仮に、有料ソフトや無料ソフトを使って運良く復旧できたとしても、ファイルが破損して閲覧できない場合もあります。
また、自分で復旧を試みて失敗してしまうと、最悪の場合にはデータが永久的に失われてしまう可能性もあります。
失敗すればするほど、データの復旧率はどんどん下がっていってしまうというリスクもありますので、自信がない方は最初からHDD復旧業者にお任せしてしたほうが安心でしょう。
おすすめMACのHDD復旧業者
最後に、おすすめのHDD復旧業者を3社ご紹介します。HDD復旧業者もソフトと同様にたくさん存在していますが、その中でも安心して利用しやすいのは以下の3業者です。
- PCエコサービス
- データ復旧テクニカルセンター
- データピット
各社の特徴を簡単に紹介しますので、困った時にはすぐに連絡して相談してみてください。
PCエコサービス
PCエコサービスは、一律定額39,800円でHDDのデータ復旧を行っている業者です。HDDのデータ復旧は場合によっては、数十万円以上の高額な費用がかかることもあります。
予算に限りがあるという方にとっては、PCエコサービスのように定額で対応してくれる業者というのは非常に安心できるでしょう。
こちらが素人なのをいいことに、高額な費用を請求される心配もありません。
また、PCエコサービスは対応も早いと評判です。最短3日でデータ復旧を行い納品してくれるので、お急ぎの方にもおすすめの業者です。
24時間対応のお問い合わせコールセンターもありますので、困ったらすぐに連絡してみると良いでしょう。PCエコサービスは、無料診断も行っています。
データ復旧テクニカルセンター
データ復旧テクニカルセンターは、データ復旧のスペシャリストが在籍しており、高確率でデータの復旧が期待できる業者です。
公式ホームページに記載されている情報によると、ファイルシステムの復旧率は、MACの場合が78%と記載されています。
最初の段階で、復旧が可能かどうか無料診断を行ってくれますので、無駄な費用をかけずにデータ復旧を依頼することができます。
社内には、ALSOKガードシステム、指紋認証方式のドアロックなどの設備が備わっており、情報漏洩対策も万全の業者なので、大事なデータも安心してお任せできるでしょう。
専用のフリーダイヤルも用意されており、朝9時から19時までであれば専門スタッフが対応してくれますので、気軽に相談しやすい業者です。
データピット
データピットは、18年以上の実績があるデータ復旧業者です。老舗のデータ復旧業者だけあって、macOSのトラブル、ファイルシステムエラーなど、軽度から重度までさまざまなトラブルに対応してくれます。
データピットは、料金システムもわかりやすいので、安心感もあります。軽度の障害の場合には、基本料金が15,000円からとなっています。
調査料やお見積もりは無料となっていますので、料金のことが気になる方はとりあえず見積もりだけで取ってみると良いかもしません。
カスタマーサポートもとても丁寧だと評判なので、パソコンに詳しくない方でも安心して相談できる業者です。
まとめ〜MACのデータ復元〜
こちらのページでは、MACのHDD復旧に関する情報を解説してきました。最後に簡単にまとめます!
- HDDの障害が論理障害である場合、MAC対応ソフトで復旧可能
- おすすめMAC対応ソフトは、EaseUS Data Recovery Wizard for Mac Pro
- おすすめHDD復旧業者は、PCエコサービス
データは大切なものなので、確実に復旧したいですよね。軽度な論理障害の場合はMAC対応ソフトで復旧可能ですが、失敗すると復旧確率は下がっていきます。
HDD復旧業者の中には無料診断を行っている業者もあるので、診断だけしてもらうというのもおすすめ!
筆者おすすめのPCエコサービスは、料金も一律なので安心。
対応も丁寧という口コミが多く、良心的な会社であることが伝わってきます。
PCエコサービスの評判や口コミは、以下のページでまとめていますので、よろしければ参考にしてみてくださいね!