「秋葉原にあるライブデータ(LIVEDATA)っていうHDD復旧業者、評判どうなの?」
こちらのページでは、HDD復旧業者であるライブデータの評判・口コミなど、特徴を解説していきます。顧客満足度90%以上を誇るライブデータ。そのサービスの質の高さの秘訣を紹介していきます。
また、HDD復旧の早さが売りでもあるLIVEDATAですが、実際どの程度早いのか。即日納品の詳細も確認していきましょう!
信頼のおける会社でハードディスク復旧をしたいと考えている方にとっては、おすすめの業者になりますので、ぜひ参考にしてみてください。
ライブデータとは?
ライブデータとは、データ復旧20年以上の経験を持つHDD復旧業者になります。ライブデータには、20年以上の実績がある経験豊富な技術者が多く在籍しているため、技術力にも定評があります。
また、ライブデータは秋葉原駅から徒歩1分の場所にオフィスがあるため、HDDを持ち込み早く復旧したいという方に特におすすめ!
そんなライブデータですが、利用者の評判はどうなのでしょうか?次では、ライブデータの評判・口コミに関して見ていきましょう。
ライブデータの評判は?
ライブデータの評判をインターネットで調査しました。以下にいくつか紹介しますので、参考にしてみてください。
1. 当初の診断が違っていた事の責任を追求
2. 修理は製造メーカー?メーカーが言ってるなら二度とそこの製品は買うのやめよう
3. 持ち運ぶ用途には今後HDDはやめてSSDにしよう
4. どうしてもデータ復旧が必要なら、単純なHDD1基のモデルに限ると秋葉原のライブデータさんが安くて信頼できる。ご参考に— かげろ〜 as Kagero-NEO (@tetsumas_kagero) June 1, 2020
保険効くかは解りませんが、秋葉原にあるライブデータという会社で以前火事で焼けたパソコンのHDDからの復旧99%だったそうです。
震災のとき、津波で塩水かぶったパソコンからもデータ取り出し出来ましたので一度相談してみてはいかがでしょう?なんか私が業者の宣伝臭いな···
— ぬいぬい (@Nui_Colle) August 6, 2019
3,4社とやり取りをして、とにかく電話の対応がすごくよかった。
引用元:https://www.livedata.jp/case-studies/user.html
即対応してくれたのが一番の動機です。
引用元:https://www.livedata.jp/case-studies/user.html
ライブデータの評判には、以下が多く見受けられました。
- 技術力の高さ
- 対応の丁寧さ
- 即日対応が可能だったこと
実は、ライブデータの上記評判の良さには、きちんとした理由があるのです。その理由は、ライブデータの特徴でもあるので、次で順番に紹介していきます!
LIVEDATAの特徴
ライブデータの特徴として、以下の3点があげられます。
- 顧客満足度90%以上
- 高度なセキュリティ対策
- 翌日にはデータが使える復旧の早さ
上記特徴を、順に解説していきます。
顧客満足度90%以上
ライブデータは、データ復旧をしたお客様にアンケートを行い、顧客満足度94.8%という高い満足度を獲得しています。
また、ライブデータでデータ復旧を行うお客様の5人に1人が「紹介かリピーター」のようです。高い顧客満足度やリピーターの多さから、ライブデータの確固たる信頼の高さを感じます。
「見積もりの金額より高く請求された」「電話の対応が悪かった」
このようなことがあれば、高い顧客満足度やリピーターは生まれません。
信頼のおける会社でデータ復旧をしたいという方は、ライブデータを検討してみるといいかもしれません。
高度なセキュリティ対策
ライブデータでは、セキュリティ対策にも力を入れています。その証として、プライバシーマークを取得しています。
プライバシーマークとは簡単に言うと、個人情報の保護に関して、高い基準で情報セキュリティが整備されていることを示す指標です。
ライブデータはプライバシマークを取得しているので、高い基準でセキュリティ対策ができていると言えるでしょう。
翌日にはデータが使える復旧の早さ
ライブデータ最大の特徴として、データ復旧の早さがあげられるでしょう。
ライブデータの平均作業時間は13.84時間だと言います。データ復旧は障害の度合いやメディアの種類によっても作業時間が異なってきますが、この数字は一体、何を意味するのか。
簡単に言うと、障害の度合いなどによらず、ライブデータでは多くのケースで翌日にはデータ復旧していることを意味しています。
論理障害など、比較的障害が軽い場合は当日復旧できる業者も多いです。ですが、障害が重い物理障害ではデータ復旧までに1,2週間要する業者が多くなってきます。
しかしライブデータの場合、復旧費用25万円かかるような物理障害でも、実作業時間約9時間30分でデータ復旧している実績があります。つまり、翌日にはデータ復旧が完了しているということです。
まとめると、ライブデータはデータ復旧が早く、翌日には復旧完了しているケースが多い。
そして、それは時間を要する物理障害の場合は余計に顕著になるので、物理障害のデータを早く復旧したい場合は特にライブデータがおすすめです。
HDD復旧料金は?
顧客満足度が高く、即日データ復旧ができるライブデータですが、気になる復旧料金はいくらなのでしょうか?
ライブデータでは、メディア別に復旧料金を設定しています。各メディアごとに紹介するので、あなたがデータ復旧をしたいメディアを確認してくださいね!
なお、先にライブデータの復旧料金に関する特徴をあげると、完全成果報酬制・上限金額の設定(ハードディスクのみ)という2点があげられます。
ライブデータは、完全成果報酬制を採用しているので、データ復旧できなかったときに費用が発生することはありません。
そして、ハードディスクの復旧の場合、上限金額が275,000円に設定されているので、いくらかかるかわからないという心配も入りません。
ハードディスク
障害レベル | 障害内容 | 復旧料金 |
---|---|---|
軽度障害 | HDD自体に損傷なし、 データ削除など |
44,000円〜 |
中度障害 | リカバリー、基板損傷など | 66,000円〜 |
重度障害 | ヘッド不良、 重度のプラッタ損傷など |
99,000円〜 |
その他 | 上記障害が複合的に 発生するケース |
最大275,000円(2TBまで) |
NAS
障害レベル | 障害内容 | 復旧料金 |
---|---|---|
軽度障害 | RAID情報の損傷など | 99,000円~ |
中度障害 | HDDのセクター不良等による 故障など |
187,000円~ |
重度障害 | データの削除や初期化など | 220,000円~ |
複合障害 | HDDの分解をともなう RAID復旧作業 |
264,000円~ |
RAIDサーバー
障害レベル | 障害内容 | 復旧料金 |
---|---|---|
HDDx4 | サーバー起動不可など | 220,000円~ |
HDDx8 | 5本以上のHDD構成、 起動不可など |
297,000円~ |
SSD
障害レベル | 障害内容 | 復旧料金 |
---|---|---|
分離なし | アクセス不可など コントローラ制御による復旧 |
99,000円~ |
分離あり | メモリーチップを 分離して行う復旧 |
220,000円~ |
USBメモリー
障害レベル | 障害内容 | 復旧料金 |
---|---|---|
定額モデル | 復旧実績の多い、定額モデルの メモリー復旧 |
22,000円~ |
通常モデル | 定額モデル以外のメモリー復旧 | 33,000円~ |
ブルーレイレコーダー
障害レベル | 対応メーカー例 | 復旧料金 |
---|---|---|
~2TB | SONY, TOSHIBA, Panasonic, Sharp 等 |
176,000円~ |
その他 | ディスク2本搭載、データ削除等 | 別途お見積り~ |
ビデオカメラ
障害レベル | 障害内容 | 復旧料金 |
---|---|---|
~120GB | データの削除、初期化、 起動不可、アクセス不可 |
66,000円~ |
その他 | 破損ファイルからの復旧も対応 | 別途お見積り~ |
ORACLEデータベース
障害レベル | 障害内容 | 復旧料金 |
---|---|---|
ORACLE DB | マウント不可、オープン不可、 BKが開けない等 |
550,000円~ |
ライブデータで申し込む流れ
それでは実際に、ライブデータでデータ復旧を依頼する際の流れについて見ていきましょう!HDDを持ち込みたい場合も、基本的な流れは変わりません。
- メールorフリーダイヤルで無料相談
- 郵送or持ち込み
- 無料初期診断・見積もり
- 支払いと納品
上記流れを順番に解説していきます!
メールorフリーダイヤルで無料相談
まずは、メール(無料見積もりフォーム)か電話でライブデータの専門家に相談しましょう。
機器を郵送される方は、メールか電話どちらでも可能です。お好みの方法で連絡されるといいと思います。
メール(無料見積もりフォーム)の場合、営業時間内30分以内に返信がきます。好きなタイミングで連絡できるので、メールの方が楽かもしれません。
一方持ち込みをされる方は、電話で予約が必要になります。
電話予約をして、ライブデータオフィスの窓口で申込書を記入する流れです。
郵送or持ち込み
郵送を希望される場合、以下の3点を用意し、ライブデータがある秋葉原に郵送します。
- 障害メディア
- データ復旧申込書(ライブデータHPに用意されています)
- 復旧データ保存用メディア
持ち込む方は、電話予約をしてから機器を持ち込みましょう!
無料初期診断・見積もり
障害メディアがライブデータに届いてから、約30分で無料初期診断が完了します。見積もりの連絡が来るのを待ちましょう。
見積もりの結果を見てからキャンセルできるので、安心ですね!
見積もりを確認後、問題なければライブデータはデータ復旧作業に入ります。
支払いと納品
復旧データを確認し、問題がなければ料金の支払いです。希望データの復旧ができなかった、もしくはデータが開かなかった場合は、復旧費用は発生しません。
データ復旧成功の場合、支払いは、窓口での現金支払いか銀行振り込みになります。
納品も、窓口納品か郵送になります。送料は、ライブデータが負担してくれます。
送料が業者負担のところは少ないので、こういう細かい点からもライブデータが良心的な会社であることがわかりますね。
まとめ
こちらのページでは、秋葉原にあるHDD復旧業者ライブデータに関して紹介してきました。
ライブデータの特徴を簡単にまとめます。
- 顧客満足度は90%を超える
- お客様の5人に1人はリピーターか紹介
- 技術力の高さやデータ復旧の早さが特徴的
他のHDD復旧業者と比較し、ライブデータの1番の特徴は「データ復旧の早さ」。
とにかく早くデータを復旧をしたいという方には、特におすすめです。
ライブデータは秋葉原にオフィスがあるので、持ち込める方はさらに早く復旧してもらえます。
復旧費用は多少かかってもいいから早くデータ復旧したい方は、ライブデータで無料診断してみてはいかがでしょうか?